見逃し番組をもう一度!TVer(ティーバー)でテレビを無料で楽しむ方法
いつも「エンタメ節約家」をご覧いただきありがとうございます。
テレビを見ていると、「ああ、あの番組、見逃してしまったな」と感じることはありませんか。忙しい時間帯だったり、つい忘れてしまったりして、残念な気持ちになることもあるかもしれません。
しかし、心配いりません。今は、スマートフォンやタブレットを使って、見逃したテレビ番組を後から無料で楽しめる便利なサービスがあるのです。それが「TVer(ティーバー)」というサービスです。
TVerは、少し難しそうに感じるかもしれませんが、実はとても簡単です。このガイドでは、TVerをあなたのスマートフォンで始めるための、一歩一歩の手順を丁寧にご説明いたします。
TVer(ティーバー)とは何ですか?
TVerは、民間のテレビ局が協力して運営している、テレビ番組の無料配信サービスです。
- 見逃した番組を後から見られる: ドラマやバラエティ、ドキュメンタリーなど、たくさんの番組が、放送後しばらくの間、TVerで視聴できるようになります。
- スマートフォンやタブレットで楽しめる: ご自宅のテレビだけでなく、手元のスマートフォンやタブレットで、好きな時間に好きな場所で番組を楽しめます。
- 利用料は無料です: 番組を視聴するのに、お金は一切かかりません。
このサービスを使えば、ご自身のペースで、見逃した番組や、もう一度見たい番組をゆっくりと楽しむことができます。
なぜTVerがおすすめなのでしょうか?
TVerをおすすめする理由はいくつかあります。
- 完全無料で利用できます: お金がかからないのが一番の魅力です。余計な出費を気にせず、様々な番組を楽しめます。
- 自分の都合の良い時間に見られます: テレビの放送時間に合わせて予定を立てる必要がありません。見たい時に見たい番組を選んで再生できます。
- たくさんのテレビ局の番組が一つに集まっています: 日本の主要なテレビ局の番組がTVerに集まっているので、色々な番組をまとめて探すことができます。
これで、もう見逃した番組を諦める必要はありません。
TVerを始めるための準備
TVerは、あなたの持っているスマートフォンやタブレットで利用します。始める前に、いくつか確認していただきたいことがあります。
- インターネットにつながっているか: スマートフォンがご自宅のWi-Fi(ワイファイ)や携帯会社の回線(ドコモ、au、ソフトバンクなど)でインターネットにつながっていることを確認してください。
- スマートフォンの充電: アプリのインストールや動画の視聴には時間がかかることもありますので、充電が十分にあると安心です。
これらの確認ができたら、いよいよTVerをスマートフォンに準備する手順を見ていきましょう。
TVerアプリをスマートフォンに入れる方法(インストール)
TVerは、「アプリ」という種類のプログラムをスマートフォンに入れることで利用できるようになります。アプリを入れることを「インストール」と呼びます。
この作業は少し難しそうに感じるかもしれませんが、一つずつゆっくりと進めていきましょう。まるで隣で操作を見ているように、丁寧にご説明します。
-
「アプリストア」を開きます
- あなたのスマートフォンの画面に、このような絵のマークがあるか探してみてください。
- iPhone(アイフォン)をお使いの方: 青い四角の中に白い「A」のマーク(「App Store」という名前です)
- Android(アンドロイド)スマートフォンをお使いの方: 三角形のカラフルなマーク(「Play ストア」という名前です)
- 見つけたら、そのマークを指で「トントン」と軽く触って開いてください。
- あなたのスマートフォンの画面に、このような絵のマークがあるか探してみてください。
-
「TVer」と検索します
- アプリストアを開くと、画面のどこかに虫眼鏡のマークや「検索」という文字があると思います。
- その「検索」の場所を「トントン」と触ってみてください。文字を入力する場所が出てきます。
- そこに「ティーバー」とゆっくり入力するか、ローマ字で「TVer」と入力してみてください。
- 入力が終わったら、画面のキーボードにある「検索」ボタンを「トントン」と押します。
-
TVerアプリを見つけてインストールします
- 検索すると、一番上に「TVer」というアプリが出てくるはずです。緑色やオレンジ色のTVerのロゴが目印です。
- そのTVerアプリの横に、「入手」や「インストール」、「無料」といったボタンが表示されます。
- そのボタンを「トントン」と触ってください。
- スマートフォンの種類によっては、顔認証や指紋認証、パスワードの入力が必要になる場合があります。これは、あなたが本当にアプリをインストールしようとしているかを確認するためのものです。指示に従って操作してください。
- インストールが始まると、しばらく時間がかかります。画面の表示が「開く」に変わるまで、スマートフォンはそのままでお待ちください。
これで、TVerアプリのインストールは完了です。あなたのスマートフォンの画面に、TVerの緑色のマークの新しいアイコン(絵のマーク)が増えているはずです。
TVerアプリの基本的な使い方
TVerアプリのインストールが終わったら、実際に番組を見てみましょう。
-
TVerアプリを開きます
- スマートフォンの画面にある、TVerの緑色のマークのアイコンを「トントン」と触って開いてください。
- 最初に「通知の許可」などのメッセージが出ることがありますが、「許可しない」を選んでいただいても問題ありません。まずは基本的な使い方を覚えましょう。
-
見たい番組を探します
- アプリを開くと、人気のある番組や新着の番組がたくさん表示されます。
- 画面の上の方には、「ホーム」「ランキング」「ドラマ」「バラエティ」などの項目が並んでいます。
- 見たい番組のジャンル(種類)を触ってみたり、画面を指で上下になぞって色々な番組を見てみてください。
- もし特定の番組名が決まっている場合は、画面のどこかにある虫眼鏡のマーク(検索ボタン)を触って、番組の名前を入力して探すこともできます。
-
番組を選んで再生します
- 見たい番組の絵や名前を「トントン」と触ってみてください。その番組の詳しい情報が表示されます。
- 番組の情報画面に、「再生」や、三角のマークの再生ボタンがあるはずです。それを「トントン」と触ってください。
- 番組が再生され始めます。番組の途中でCMが流れることがありますが、これは無料で番組を提供するためのものですので、少しお待ちください。
-
再生中の簡単な操作
- 番組を見ている途中で、画面を一度「トントン」と触ると、一時停止のボタンや、早送り、巻き戻しのボタンが表示されます。
- 一時停止したい時は、「II」のようなマークのボタンを触ってください。
- 少し先に進めたい時は、「>>」のようなマークのボタン、戻したい時は「<<」のようなマークのボタンを触ってみてください。
これで、あなたはTVerを使って、見逃した番組を自由に楽しむことができるようになりました。
TVerを使う上での簡単な注意点
TVerはとても便利なサービスですが、いくつか知っておくと良いことがあります。
- インターネットが必要です: TVerはインターネットを通じて番組を配信しています。そのため、インターネットにつながっていない場所では番組を見ることができません。また、携帯会社の回線で番組をたくさん見ると、通信料がかさむことがありますので、ご自宅のWi-Fi(ワイファイ)につながっている時に見るのがおすすめです。
- 視聴できる期間があります: ほとんどの番組は、テレビで放送されてから数日や数週間の間だけTVerで見ることができます。見たい番組がある場合は、期限が過ぎてしまう前に視聴するようにしましょう。
- 途中にCMが入ります: テレビ放送と同じように、番組の途中にCMが流れます。これは無料で番組を視聴できるためのものですので、ご理解ください。
おわりに
TVerは、忙しくてリアルタイムでテレビ番組を見られなかった方や、もう一度あの感動を味わいたいという方にとって、非常に便利なサービスです。無料で利用でき、ご自身の好きな時に好きな場所で楽しめるのが大きな魅力です。
最初はアプリのインストールや操作に少し戸惑うかもしれませんが、一度覚えてしまえば、新しいエンタメの楽しみ方が広がります。ぜひ、このガイドを参考に、TVerであなたのエンタメ生活をより豊かなものにしてください。